2008年 02月 22日
インターホン |
家をつくる時、いつも悩むものの一つにインターホンがあります。メーカーからいろいろなものが出ているのですが、どれも今ひとつ。それに最近ではカメラ付きのものが値段も手頃になり一般的となっていますが、それがまた災ってやけに分厚く、妙に流面形で困ってしまいます。インターホンの付く位置は玄関ドアの付近であったり、門柱の所であったりするので、付近には郵便受けやら表札やら玄関灯やらといろいろと込み入ります。流面形の勝手なデザインにされても調和がとれず大変なのです。メーカーさん、ちゃんとしたデザインのインターホンをつくってください!!!
写真は某賃貸集合住宅の各玄関横につくインターホンです。耐候性鋼板の箱をデザインしてその中に納めました。カメラやマイクやボタンの穴をぴったり合わせてつくるのはなかなか大変なのですが、良いものが出来ました。新聞受け付きで、室名を貼る場所もあります。(一つは壁付け、もう一つは天井から吊り下げてみました。)


写真は某賃貸集合住宅の各玄関横につくインターホンです。耐候性鋼板の箱をデザインしてその中に納めました。カメラやマイクやボタンの穴をぴったり合わせてつくるのはなかなか大変なのですが、良いものが出来ました。新聞受け付きで、室名を貼る場所もあります。(一つは壁付け、もう一つは天井から吊り下げてみました。)


▲
by sasstyle
| 2008-02-22 21:08
| トピックス